トライズの口コミを、調べているあなた。
そもそも何のために口コミを見てしまうと思いますか?
口コミ見る最大のメリットは、
ありきたりな高評価ではなく、実際に体験した人のリアルな感想を知ることができるところですよね?
そのリアルな感想を見ることで、
「実際にも、偽りなく〇〇〇が良かった」
逆に、
「実際はイメージと違い、〇〇〇が悪かった」
というような情報を事前に知ることができ、あとで後悔するのを防ぐことができるのです。
つまり口コミを見ることで、あなたは
目的の商品に対する「安心感」が欲しい
のです。
公式サイトには、良いことしか書かれませんし、その中に載せてある利用者の感想も見ても、もちろん良かったことしか書かれていません。
そこで、リアルな良い口コミ・悪い口コミをできるだけ集めて、実際の感想を見やすく多数記載しましたので、
トライズを選ぶかどうか迷っているあなたに
良いところも悪いところもしっかり理解しても「安心感」をより感じてもらって決めてもらおうと思います。
トライズの良い口コミは?
トライズの良い口コミランキング
まずは、トライズを受講して良かったという口コミを見ていきましょう。

見やすいように、口コミ内容の割合をグラフにしてみました。多かった順にランキングにして見てみると、トライズのどんなところが優れているのかよく分かると思います。
【1位】継続しやすい

自分に最適な学習方法をアドバイスして頂けたので、明確な目標を持って英語学習に取り組むことが出来た。
伸び悩んでいる時は、その原因を親身になって考えて下さり心強かった。
担当して頂いたスタッフの方がいなければ、一年間継続して英語学習するのは難しかったと思う。
料金は高めだが、その価値は十分にあると思う。(アッキー 男性 / 30代後半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

1年間学習を継続できたのは、やはり担当コンサルタントさんのサポートがあったことが大きいです。毎日勉強してモチベーションを保つにはやはり1人での学習では達成できなかったと思います。(KH 男性 / 40代前半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

結果的に一年で、プレゼンテーションの後の質疑応答セッションまで、こなせるようになった。
特に9カ月ぐらいに伸び悩んだがコンサルタントとグループレッスンのメンバーが支えになり学習継続できた。(ケニーG 男性 / 40代前半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

専属の担当者へ毎日勉強した時間を報告するので1日に少しでも英語に触れるようになります。(hawk 男性 / 40代前半)

担当のコンサルの方の存在は大きかった。親身になって相談に乗ってくれたので、継続して学習できました。
英語学習に近道はないと思ってますので、1日3時間の学習は大変でしたが利用してよかったです。(ミケ 男性 / 40代前半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

毎日の進捗をアプリで報告するシステムで、それを基に毎日のように欠かさずメールで連絡をとってくれるので、毎日続けられる習慣を早いうちに身につけられて良かったです。思うようにカリキュラムを消化できていないとすぐに叱咤の連絡が来るので、自分に甘い私にとっては続けられる要因の一つになりました。(ケニー 女性 / 20代後半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

嫌でも学習時間を厳しく管理されるのでやらざるをえないのが最大のポイントだと思います。
ネイティブの先生やトレーナーの方々が個人のレベル、性格に合わせて効果が出るよう導いてくださいますので、どのレベルの方でも安心して受講できると思います。(keikei 女性 / 50代前半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

初回カウンセリングは無料なのですが、曜日によっては三木社長自らが相談に乗ってくれ、やる気・モチベーションが非常に上がりました。(muto 男性 / 30代後半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

仕事とプライベートが忙しくて、開始する前は1日3時間は勉強できないと思っていました。
やはり3時間できない日も多いのですが、コンサルタントさんのサポートのおかげで、それでも1年間続けることができました。(美知留 女性 / 30代後半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

入会する時かなり迷っていて、全額返金をすることも考慮に入れていたのですが、すんなり続けることができています。
担当のコンサルタントがいなかったら、絶対続けていなかったと考えると、大きな存在です。

講師の質、トレーナーのサポート、共に非常に満足です。
私の要望に的確に答えていただいています。
モチベーションが下がることなく、学習を継続できており、英語力が向上していることを実感しています。(ゆっきー 女性 / 20代前半)
みんなの英語ひろば 口コミ より
トライズを受講して良かったと言う人たちの口コミをみてみると、
・継続しやすかった
・モチベーションを保つことができた
と言う声が圧倒的に多いことが分かりました。
1000時間(1日3時間)という膨大な学習時間を通常の英会話スクールや独学でこなそうとすると、どうしても途中で挫折したり、誘惑に負けたりして効率が低下してしまいますが、
トライズでは1年もの間、多数の人がモチベーションを維持して成果を上げていることから、
専属のコンサルタントや講師のサポートが非常に大きな影響を与えている
ということがよく分かります。
トライズの1番のセールスポイントと思っていいかと思います。
【2位】スタッフ・講師が丁寧

・フタッフの方々の対応が丁寧
・ネイティブ講師のレベルに合わせた丁寧な指導
・毎日フォローメールがあるのでサボれない
・学習内容に無駄がない
・レッスンの仲間もよい

先生がふたり付いていますが、どちらの方も熱量があります。
レッスンではarticleに対して私の言葉で考えを述べなければなりません。
毎回四苦八苦して答えていますが、大変勉強になります。
レッスン後にいただけるメモでのアドバイスも嬉しいです。

先生もコンサルタントも、他の英会話教室に比べて親身にサポートしてくれる。

もっと厳しく叱るスタイルなのかと思っていたのですが、仕事が忙しい時は目標を下げて、余裕がある時に多めに勉強するような柔軟な対応をしてくれます。
それが私にはプレッシャーになり過ぎず、有難かったです。

担当のコンサルタントがすごく優しいです。
毎日いただけるメールも、励ましになります。
(七瀬 女性 / 20代後半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

最初に考えていたよりも、レッスン内容がネイティブ講師任せなのに驚きました。
ただレッスン自体はとても良く、ネイティブ講師は親切だし、自由度が高い分、私に合わせたレッスンを、してくれていると感じています。
(武人 男性 / 30代後半)
みんなの英語ひろば 口コミ より
1位の「モチベーションを維持できるサポート」につながる内容ではありますが、
やはり、スタッフ・講師の丁寧さや優しさが非常に受講生の助けとなっているのが分かりますね。
【3位】英語が上達した

毎日のメールでのサポートと定期的な進捗チェックは、いい意味でプレッシャーになって「サボった」と思われたくないので余計に頑張りました。それでもやっぱり伸び悩んだ時期はたくさんありましたが、ここをぐっと踏ん張ることが重要、大きく英語力は伸びました。

1年間利用しましたが、私にとってはかなり成果はありました。特にリスニングに関しては、当初全く聞き取れない状態でしたが、1年後にはあまり不自由のないレベルまでなれたかなと。
(ミケ 男性 / 40代前半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

学生時代の英語の勉強は座学で文法などのライティングがメインでしたが、トライズのレッスンではディスカッション形式で授業式の退屈なレッスンではないので楽しく学ぶことができました。スカイプとセンターでのディスカッションで人前で話すことにも慣れ、コミニュケーション力も身につきました。

驚くほど英語力が上がった。
価格に見合ったサービスが提供されていると感じている。(tetsu 男性 / 30代後半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

英語が上達して、仕事で海外出張を任せられることになった
トライズに入った時の目的を果たせられてとても満足です
自分の中ではまだまだ思ったようにしゃべれない部分もあるけれど、努力の成果はあった
もう少し継続してもよかったかなと考えているぐらいです
【4位】オフィスがきれい

きれいなラウンジでいつでも自己学習が可能なため、便利でした。Wifiも使用できます。駅からも近く通いやすく助かりました。

きれいなオフィスで整理整頓がされており、Wi-Fiが使い放題!学習に関しての良かった点は特にありません。

まずスクールがきれい!(フリースペースは広すぎて逆に落ち着かないけれど)
コンサルタントの方は親切で熱心。
講師も最初の人は、ん?と思ったけど、変更してもらってからは楽しくレッスンができている
トライズは他の人に紹介している人も多い
Yahoo知恵袋でも、英会話スクールはどこがいいか質問している人も多いようで、
見てみるとトライズをオススメしている回答が15件も見つかりました。
一部ご紹介します。
Yahoo!知恵袋
解決済みの質問
ID非公開英語を勉強して英語を習得して英語を上達したいと考えています。
本気で英語を身につけるためにはどのようにすれば良いでしょうか?
ご回答ください。ベストアンサー
トライズという英語学校で勉強されると良いですよ。
私の息子もトライズに通って英語を学び、今はアメリカに留学しています。
英語を学ぶにあたって重要なことを教えてくださるプロフェッショナルの方々であると思います。
http://toraiz.jp/ad/chi/
Yahoo!知恵袋
解決済みの質問
ID非公開海外赴任で英語の学会に参加する機会が増えそうなため英語の習得が必須になります。
仕事で利用する英語力をあげるために皆さんが行っていることがありましたら教えてください。ベストアンサー
トライズに通って英語を習得していた者です。
私も同じように仕事で語学が必要になったためこちらに通うようになりました。
ビジネス英語をしっかりとわかりやすく教えてくださるので私は、トライズをおすすめ致します。
URLも共有しておきます。
http://toraiz.jp/ad/chi/
Yahoo!知恵袋
解決済みの質問
ID非公開海外赴任で英会話の上達をして英語の習得を急遽必要になりました。
このような問題を解決出来る方法がございましたら教えてください。
よろしくお願いします。ベストアンサー
私も同じように海外赴任が決まりましたので不安も多かったためトライズに通わせて頂きました。
http://toraiz.jp/ad/chi/
1ヶ月通うだけでも今までの英語力とは比にならない程の伸びがありましたので、同じように悩まれているのでしたらぜひ利用してみてください。
トライズの悪い口コミは?
トライズの悪い口コミランキング
やはり良い口コミばかり見ても信用できませんよね?

公式サイトなどをみても悪い口コミなどを記載するわけがありませんからね。
悪い口コミ・感想を見てこそ本当の姿が分かると思いますので、正直な意見も見ていきましょう。

できるだけ、あまり満足出来なかったという人の口コミを探してみました。
【1位】料金が高い

一般の英語教室に比べてかなり高額なので、誰もが気軽に利用できるものではないと思います。私には価格以上の価値がありましたが、ちょっと始めてみようという方にはオススメできません。本気で英語を身につける強い意志がある人の為の高額の価格設定だと思います。

料金は、競合他社と比較すると高めの設定である。
私には提供されるサービスが合っており、結果も出すことが出来たので料金面に不満は無かった。
しかし、受講者の求めるものがトライズの学習方針とズレる場合は不満の声がでる料金設定かもしれない。
提供される学習内容をよく吟味してから受講の有無を決定することをおすすめします。(アッキー 男性 / 30代後半)

やっぱり料金は高い。バランスが取れていないと思う。
自分で学習する時間も多いので、もう少し下げてもらえると人にも勧めやすい。
料金の高さが、やめられないというやる気に繋がった面はあるけど

料金はとても高いです。ただ今後自身で学習を継続していくためのノウハウを身につけたのは良かったけど。あとは立地は通学しやすかった

初回カウンセリングは無料なのですが、次のテキストを決めたり外国人講師のレベルチェックを受ける「初回コンサルティング」では5万円もかかり、ちょっと高すぎるのではないかと感じました。

料金は少し高めの設定になってますので、中途半端に学習したい方には向かないと思います。明確な目標があり、本気で学習する意志がある方にはおすすめです。
【2位】教材に不安

教材はフルオーダーというよりは、パターンオーダー。
いくつか候補がある中から、教材が選ばれた印象があります。
そのせいか、行き詰った時は、本当に自分にこれが最適だったのかな?と思うこともあります。

・振替がない
・レッスン時間の固定
・専門の教材がない
気になる点としては以上。
教材は市販のものを使っていて不便はないが、料金が高いので、専門のものが欲しいところ。

個別的に最適な教材をコンサルタントに選んでもらったことは、結果としてわかったが、アメリカから取り寄せるのに時間がかかった。

他の英会話スクールは教材がありますが、トライズはありません。(hawk 男性 / 40代前半)
みんなの英語ひろば 口コミ より
トライズは基本的に独自の教材というものはなく、市販教材の中からオススメのものをコンサルタントから提案してもらうという形のようです。料金が高い分独自の画期的な教材を期待した人も多いようです。
【3位】振替がない

・振替がない
・レッスン時間の固定
・専門の教材がない
気になる点としては以上。
教材は市販のものを使っていて不便はないが、料金が高いので、専門のものが欲しいところ。

振替が出来ないことが致命的です。忙しい人を対象としているのにこれを採用していないことはあり得ない。やる気があるのにレッスンを無駄にさせていまします。自分で仕事量をコントロール出来るひとは良いですがビジネスマンでそんな人はまずいません。
(hawk 男性 / 40代前半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

レッスン時間が固定されているのがつらい!
どうしても休まなければならない時もあるので補填など救済措置が欲しい。
毎回でなくてもいいので
【3位】レッスンに難あり

少しだけレッスンのことを記載しておきますが、感じている事で一番の欠点は講師の裁量に任せすぎのところです。
講師がお題を事前に出すのですが、例えば○○と○○の違いは?とか、日本語で答えるのも難しいことを英語で答えることもありました。
ネットとかで単語とか言い回しとかを予習していきますが、そのレッスンはある程度はこなせます。だけど次また違うスタンスでお題が出ますので英会話として蓄積がされません。
(hawk 男性 / 40代前半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

基本、一本の映画だけを繰り返し学習していくので、日常的に使うフレーズや日本人が間違えやすいところなど、スピーキングに関しての学習があれば、すぐ使えるという点でモチベーションが上がる気がします。

TORAIZは、ただのオンライン英会話ですね。プライベートレッスンと評して実はオンラインレッスン。外国人との対面レッスンはゼロ!対面レッスンを期待してたのに・・・。
(asameshi 男性 / 40代前半)
みんなの英語ひろば 口コミ より
レッスンの内容に不満があった人も意外といるようです。
レッスンをより濃密にするためにレッスン以外の学習時間に講師のサポートをより効率よく活用する必要がありそうですね。
【5位】効果がなかった

…1年間続ければ忙しい人でも話せるようになると謳っておきながら、そのようにならなかったことに対してです。なお、私と同じグループの人も同じ程度で1年間終了してます。
毎日仕事が鬼の様に忙しい中で英語を使う機会が稀に出てくることがあり、無理矢理時間を作り必死に貯めた貯金を自己投資して1年間やって来たのに結果が出なかった。
(hawk 男性 / 40代前半)
みんなの英語ひろば 口コミ より

結局は自分のやる気次第。
勉強不足なせいもあって目標とする英語力には到達していない。
やる気を高めてくれるサポート体制は不十分だと感じる。
もう少し効率的な学習方法のアドバイスなどももらえるといい。(MAIKA 女性 / 10代後半)
みんなの英語ひろば 口コミ より
1年かけて学習したが目標レベルに達することが出来なかったという人もいるようです。やはり、モチベーションを維持して学習時間をしっかり保つことができなければ効果も出にくいようです。
【5位】日程調整が難しい

早朝対応できる講師が少なく、スケジュール調整に苦労しました。
私は仕事のスケジュールが不定期で、早朝にレッスンを入れる必要があったのですが、同じ環境の人も多いと思いますので、そこがマイナスポイントです。

講師は一応振替がありますが、コンサルタントが休むことに対して何もこちらには救済措置がありません。
メールやプログレスチェックも延期やお休みとなってしまうので、やや損をした気分になります。
社員には優しいが、客には酷なシステムだと思います。
悪い口コミは本当?
これまで「料金が高い」、「教材が不安」
など、悪い口コミをお伝えしましたが、
やっぱり他の英会話スクールを探そう…と思いました?
当然でしょう。
悪い口コミは、公式サイトなどでは記載されないリアルな感想なので、良い口コミより信憑性があるように感じるものです。
しかし、考えてみてください。
おそらく他の英会話スクールも悪い口コミは必ずあります。
悪い口コミを知ることは、納得してものを選ぶために非常に大事なことですが、その悪い口コミに踊らされて躊躇してばかりでは自分に合った英会話スクールはなかなか見つけることができません。
本当にその悪い口コミは、本当なのか一度考えてみてはいかがでしょうか?
トライズは本当に料金が高い?
受講料(期間1年の総額) | 108,000円/月× 12 |
1日あたりの受講料 | 約3,888円 |
コンサルティング費 | 185,000円 |
入会金 | 50,000円 |
合計 | 1,531,000円 |
合計を見ると150万円超えで、かなり高額です。確かに口コミで、高すぎるという声があるのも納得です。
さすがにこの数字だけ見ると躊躇するでしょう。
他のコーチング系英会話スクールはどうでしょうか?

今回は、それぞれレッスン以外の学習時間が英語上達を目指す上で非常に重要視されており、オンラインやメールでのサポートが毎日のように行われますので、すべて1日3時間は必ず学習できたとして計算しています。
※入会金・コンサル費等は除く

受講料だけで考えると、
単純計算で、
【受講料総額】
受講料108,000円×12ヶ月=1,296,000円
トライズの学習時間は1000時間なので、
【1時間あたりの受講料】
1,296,000円÷1,000円=1,296円
1日3時間の学習なので、
【1日あたりの受講料】
1,296円×3=3,888円
となります。
他のコーチング系英会話スクールは、ほとんど1日あたり5,000円を超えているので、
実は、長い目で見るとコンサル費・入会金はやむを得ないとしても、トライズは非常にコスパがいい英会話スクールだということがわかりますね。
割引き期間中に申し込むとさらにお得に受講することもできるのです。
また、コーチング系英会話スクールは2〜3ヶ月という短期間で英語習得を目指す形態が多い中、
トライズの受講期間はコーチング系英会話スクールの中でも断トツで、1年という圧倒的に長い期間マンツーマンで寄り添って指導してもらえます。
その結果、
受講期間終了時の英語の完全度が違う
のです。
期間が長いこと、受講終了後の完成度を考えると料金の総額も高くなるのは当然なので、必ずしも一言で料金が高いとも言えないのです。
教材に不安があるのは本当?
それは、受講生のレベルは個人個人で差があり、独自のものでは全員に対応することはできず限界があるからです。
優れた教材はすでに市販されているものが多数存在します。
だからこそ、その中から1人1人のレベルに合わせて専属コンサルタントが最も適した教材を提案し、効率の良い学習ができるのです。
さらにトライズでは、教材だけに頼るわけではありません。
ネイティブ講師によるレッスンも年間141回もあるのです。
ネイティブ講師とのレッスンはトライズだけのメリットです。
私たちはどうしても第二言語を習得する上で、学習が不十分な表現や単語が必ずあるため、英語での会話の中でどうしても表現できない言葉、話題にぶつかってしまいます。
トライズでは、このネイティブ講師との実践的レッスンに膨大な時間を費やすことで、この言語能力の不足を補うテクニックをしっかり時間をかけて身につけることができるのです。
仮に教材への不安があったとしてもこのネイティブ講師のレッスンが教材への不安もしっかりカバーすることができるでしょう。
ここで大事なのは、
「必ずしも独自の教材だけが最適で英語習得への近道だとは限らない」
ということを知ることだと思います。
振替がないのは本当?
そのわけは、もし振替ができるようになってしまうと、レッスンを自分の都合に合わせて気軽に休んでしまうことができてしまうため、結果的に挫折してしまうことになりかねないからなのです。
確実に1年間で結果を出すためには多少つらいこともありますが、
そこはあえて厳しく、
レッスンは固定制にして、受講期間だけは「なんとしてでも確実に成果をあげられるようにする」というトライズ側から受講生に対する熱い思いも込められているのです。
大事なのは、
あらかじめ曜日の振替は設けないというトライズ側の意図もしっかり理解し、
たった1年間だけは、目標達成のために覚悟を持ってスケジュールを検討する
ことだと思います。
【※追記】トライズの振替制度実施
なんと今は、トライズでも振替制度が適応されていることが分かりました!
・分割払い(ただし受講期間は12ヵ月)でのご入会
「振替がない」はトライズのデメリットの1つでしたが、この振替制度が導入されたということは、
トライズの欠点がより少なくなった
ということを意味します。
この欠点がなくなったことは非常に大きいと思います。
レッスンに難ありって本当?
効果がないのは本当?
効果がなかったという意見も当然あるでしょう。
確かに効果がなかったのはすべてトライズのレッスンやプログラムに問題があったという解釈もできますが、
効果がなかった大半の原因は、やはり「学習不足」だと思われます。
普段の仕事が忙しすぎると、たとえコンサルタントのスケジューリングが正しかったと言えども、予定通りに学習をこなせなかったり、集中力がなくなることもあるでしょう。
確かにトライズの学習継続率は高く、確実に学習時間が確保できれば英会話の上達は約束されますが、
あまりに忙しい人は無理にトライズを選ぶのではなく、忙しい人でも英語習得の効果が期待出来る合宿制の英会話スクールなど自分に適した英会話スクールを選択するのも1つの方法だと思います。
そのため、トライズを選ぶ際は
「ある程度は学習時間が確保できるメドが立っているという状況」
であることも非常に大事だということです。
それさえできれば、かなりの確率で効果を実感できるのではないかと思います。
スケジュール管理が難しいのは本当?
先ほども述べましたが、あまりに忙しい人は確かにスケジュールの管理は難しいでしょう。
大事なのは、
「気軽にレッスンを休んでしまうことがないように振替ができないということを理解すること」
または、
「学習時間が確保できるメドがある程度立っていること」
だと思います。
【他を探そう】トライズを選ぶべきではない人とは?
こんな人はトライズNG①2ヶ月〜3ヶ月程度の短期間で英語を身につけたい人
②経済的に余裕がない人
③自分のペースで学習したい人
④ある程度資金に余裕がある人
⑤日本人講師からレッスンを受ける方が安心だと思う人
【すぐにでも選ぼう】トライズを選ぶべき人とは?
こんな人はトライズが最適❶1年かけてじっくりと、より完成度の高い英語を身につけたい人
❷ある程度資金に余裕がある人
❸学習期間が1年以上余裕がある人
❹ネイティブ講師のマンツーマンレッスンを受けたい人
❺独学ではどうしても怠けてしまい結果が出ない人
❻自分が他にしたいことがあっても1年間はレッスンを優先してスケジュールを組む覚悟がある人
どうしてもあと一歩トライズに踏み込めないというあなたへ
トライズの口コミが気になったあなたはおそらく、
「失敗したくない」という意識が非常に強いのだと思います。
それは他の英会話スクールで失敗した経験がある、もしくは自分に甘く失敗しやすい自覚があるからではないですか?
大丈夫です。
実はトライズは、英会話スクールの最後の砦と言われています。
トライズでは、挫折を否定することはありません。
「挫折」は当たり前と捉え、それを前提として乗り越え方までしっかり指導をしてくれます。
また、あなたにつくであろう専属コンサルタントは日本人です。
日本人だからこそ、私たち日本人が英語に対してぶつかる壁を熟知しています。
この優秀な専属コンサルタントが、伸び悩む時期を考慮した上で目標達成のための徹底したサポートを行い、辛い時期を一緒になって乗り越えてさせてくれるのです。
もちろん全くの初心者でも同じことが言えます。
最初は分からないことだらけで心が折れそうになることもあるでしょう。
そんなときでも、同様に専属コンサルタントが心の支えとなり、必ず学習を継続できるように最適なカリキュラムを作成してくれます。
現に受講生の4分の1は全くの初心者とのことなので、心配する必要はありません。
同じ境遇の人は他にもたくさんいるのです。
全て身を任せて、一度トライズの無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
↓↓無料カウンセリングはこちらから↓↓
コメント