短期間かつ確実に英語が習得できることで、今注目を集めているのが、
英語コーチングスクールです。
英会話スクールで長続きしなかった人も、今から英語を習得したい人も、
必ず成功への導いてくれるはずです。
ただ、英語コーチングスクールも数多くあるので、どれがいいのかすぐには選べませんよね?
そこで、実際にコーチングスクールを選ぶ決め手を見つけていきましょう。
- 【比較をする前に】英語コーチングスクールを選ぶとどんなメリットがある?
- Q1.より短期間で英語が習得できるのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q2.学習効率を考えるならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q3.「英語を喋る」を優先するならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q4.海外ビジネスを想定した実践的な学習をするならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q5.自分に甘い…そんな人が選ぶならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q6.初心者が選ぶならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q7.サポート体制がより充実しているのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q8.新型コロナが怖い!オンラインで選ぶならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q9.受講料が安いのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q10.TOEICコースで選ぶべきなのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q11.アフターフォローがしっかりしているのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q12.スクールに通いやすいのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q13.総合的に優れているのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
- Q14.どうしても選べない!ライザップイングリッシュとイングリッシュカンパニーの決定的な違いは?
【比較をする前に】英語コーチングスクールを選ぶとどんなメリットがある?
英語コーチングスクールは次のようなメリットがあります。
- 1人1人の細かな状況に合わせた完全カスタマイズのカリキュラムで学習効率が格段に上がる
- どんなに忙しくても学習時間を確実に確保できる
- 挫折しそうでも、必ず続けられる徹底サポート付き
- 英語習得のための正しい勉強の仕方を教えてくれる
完全カスタマイズのカリキュラムで学習効率が格段に上がる
英語を習得する上で、忘れてはいけないのは、人それぞれ「英語習得の目的」や「目標」も違えば、「得意分野」や「苦手分野」もすべて異なります。
コーチングスクールならこの全てを把握して1人1人に最も適した内容を考え、カリキュラムを完全カスタマイズして提供してくれるのです。
忙しくても学習時間を確実に確保できる
英会話スクール | コーチング系 | |
---|---|---|
学習時間 | 月に約4時間程度 (週1時間) |
月に約80時間 (1日2~3時間) |
一般的な英会話スクールと英語コーチングスクールの英語の学習時間の差は歴然で、
その差はなんと驚愕の約20倍です。
社会人の英語習得には約2,000時間が必要という研究があります。コーチングスクールの3ヶ月240時間でもまだまだ足りないのですが、一般的な英会話スクールだと4年以上もかかってしまいます。
挫折しそうでも、必ず続けられる徹底サポート
英語コーチングスクールの英語学習は、説明した通り、膨大な学習時間をこなす必要があります。
冒頭で述べたように独学ならほぼ100%挫折してしまうでしょう。
しかし、コーチングスクールは専属コンサルタント(トレーナー)が、細やかな心のケアやモチベーションの維持などを徹底的に行いサポートしてくれるので挫折せずに最後までやり遂げることができます。
卒業後でも自力で英語力を伸ばす学習方法が身につく
英語コーチングスクールに通って、2~3ヶ月で英語力が劇的に向上するのは間違いありませんが、ネイティブレベルに英語が流暢になるというわけではありません。
しかし、専属トレーナーのサポートにより正しい学習法と習慣を身につければ、卒業後も自力で英語力を伸ばす学習が続けられ、ネイティブレベルの英語習得も決して届かない目標ではなくなるのです。
英語学習は正しいスクールの選択で上達スピードが格段に上がります。
英会話スクールに、ただ通い続けるよりも、
楽ではなくても、短期間で正しくコーチングしてもらえるスクールに出会うことは、人生を変える大きなきっかけとなるはずです。
さて、本題です。
今回は、英語を習得するまでの受講期間もほぼ同じなど、似ている部分が多くあり、しかもランキングでもお互い上位で知名度も高い。
そして、どちらも専属トレーナーが徹底的にマンツーマンで指導してくれる
「ライザップイングリッシュ」と「イングリッシュカンパニー」
について徹底比較していこうと思います。
この2つを比べるのは本当に難しいと思います。
ただ、1人1人選ぶ基準や目的は違うはずなので、より細かく、多くの項目ごとにどちらが優れているのかを把握した方が、より決め手を見つけやすいと思います。
そこで今回は、どちらのスクールが優れているのか、全部で14個ものQ&Aで明確にしてきたいと思います。勝敗がつかない項目も多くありますが、細かく解説付きで比較していきますので、ぜひ参考にしてください。

「ライザップイングリッシュ」と「イングリッシュカンパニー」は、意外と互角な項目ばかりで、選び方を見つけるのに苦労しましたが、実は決定的な違いがあるんです。
記載しますので、結論を急ぐ人は、そちらだけを見ても参考になると思います。
Q1.より短期間で英語が習得できるのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.ほぼ互角
【解説】
「ライザップイングリッシュ」と「イングリッシュカンパニー」は、受講期間で優劣はあまりつけられません。
「ライザップイングリッシュ」では、
主に2〜4ヶ月の短期集中の学習で、自分が設定した目標の達成を目指します。
一方、「イングリッシュカンパニー」も、
主に3ヶ月の短期集中の学習で、第二言語習得論に精通した講師陣により効率的な英語力の向上を目指します。
※イングリッシュカンパニーは、初級者向けコース・中級者向けコース・上級者向けコースなどのコースもあります。
そのため、目標とする英語力に個人差はありますが、どちらもおおよそ3ヶ月あれば十分に英語が習得できると言えます。
Q2.学習効率を考えるならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.イングリッシュカンパニー
【解説】
「ライザップイングリッシュ」は、
人がどのように第二言語を身につけるのか、そのプロセスやメカニズムを科学的に解明する学問である第二言語習得論をもとに、効率の良いプログラムが月に80時間みっちり行われ確実に英会話の上達が見込めます。
一方、「イングリッシュカンパニー」は、「時短英語学習」がコンセプトとなっており、無駄な学習はせず、自分に必要な英語力のみを効率よく学習する方法を指導してもらえます。
そのため、1日の学習時間は結果的に1時間〜2時間ほどに抑えることができ、それでいて1年で習得するべき英語を3ヶ月という短い期間で英語力を大幅に向上できるのです。
それが可能なわけは、イングリッシュカンパニーの講師陣は、
「第二言語習得研究(SLA)」の理論を実践に落とし込み、効率の良い指導法やトレーニングの仕方を身につけたプロの集団だからです。
結果、もちろんどちらも効率よく学習することは間違いありませんが、やはり時短学習に特化したイングリッシュカンパニーが一枚上手のようです。
Q3.「英語を喋る」を優先するならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.ライザップイングリッシュ
【解説】
「ライザップイングリッシュ」は、
「英会話コース」が設けてあり、スクールに実際に週2回通ってトレーナーとマンツーマンで行う50分レッスンと、シュクダイと言われる1日3時間の自主学習でプログラムが進められます。
つまり、レッスン+自習のプログラムとなります。
学習内容も充実していて、以下のような英会話に必要な学習をみっちり行っています。
ライザップイングリッシュ |
週2回のレッスン + 1日3時間の自主学習プログラム |
【インプット】 |
|
【アウトプット】 |
|
一方、「イングリッシュカンパニー」では、
短い期間での英語習得が求められるため、自分の弱点を優先してトレーニングしていきます。
もちろん、弱点が会話ならそれに特化した学習内容となりますが、英会話に特化したトレーニングの濃密度で言うと、やはりライザップには劣るかもしれません。

「会話」は、学習の質ももちろん大事ですが、やはりそれにかけた学習時間に勝るものは無いと思います。
たくさん喋った方が、喋りも上達するに決まってますよね?
以上の点から、「英語を喋る」ということに関しては、やはり英会話のレッスンや英会話に費やす時間が多くなるライザップイングリッシュの方が上回ると思います。
Q4.海外ビジネスを想定した実践的な学習をするならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.ライザップイングリッシュ
【解説】
「ライザップイングリッシュ」は、
「英会話コース」があり、
ビジネス英会話を希望の受講生に対して、カリキュラムをアウトプット重視にカスタマイズすることで、徹底的に対応していきます。
そして、週2回のマンツーマンレッスン、に加え、24時間いつでも受講できる、ネイティブ講師との英会話も提供しているため、より実践的な海外でも困らないビジネス英会話の習得が期待できます。
また、ライザップでは、ビジネス英会話希望の受講生に対して、実践的な英会話力の実力を測る指標として、英会話テスト「VERSANT」受験も受験できます。

「Versant」とは、ビジネスで使える実践的な英語力を測るテストのことをいい、約20分で「発音」「流暢さ」「語彙」「文章構文」の4つの観点からスピーキング力を測定します。
スコアによってどれぐらいの英語レベルなのかを表したものは以下の通りです。
〈スコアと英語レベルの相関〉
このテストをすることで、今自分が海外ビジネスにおいてどれぐらいの英会話力なのかを明確に計測することができるのです。
これも実践的な学習をする上では必要不可欠なサービスと言えるでしょう。
「イングリッシュカンパニー」は、
ただ時間をかけて頑張るのではなく、科学的理論をもとに合理的に学習成果を上げることを目標にしています。
そのため、自分の目的がビジネス英会話の習得であれば、そのために自分が足りない要素を見つけ出し、徹底的にそこを克服することで目標達成を目指すことができますが、ネイティブ講師のレッスンはありません。
また、自分の成長を測る指標として、「ライザップイングリッシュ」は、実践的な英語力を測る「VERSANT」を受験できますが、「イングリッシュカンパニー」は「TOEIC」を指標としています。TOEICはリスニングとリーディングがメインの試験なので、実践的な実力を測るにはあまり適しません。
そのため、「実践的な英語の習得」という意味ではライザップイングリッシュが優れていると言えます。
Q5.自分に甘い…そんな人が選ぶならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.互角
【解説】
「ライザップイングリッシュ」は、
非常に学習の強制力があり、インプット学習からアウトプット学習を含め、1から10まで徹底的に指導・サポートしてくれるスクールです。
一方「イングリッシュカンパニー」は、
人の行動、習慣形成などについての学問である「行動科学」の日本におけるトップランナーであり、「続ける技術」などのベストセラー書籍の著者でもある石田淳という方のコンサルティングチームのサポートを受け、英語学習を続ける方法を開発しています。
そのため、学者の強制力を高めるのではなく、自ら進んで学習し続けることが当たり前の環境を形成していくことが目的となります。
そのため、アプローチの仕方は全く違いますが、もとから自分に甘い、意志が弱いという自覚がある人にとって、どちらも無理なく学習を継続してくことができるでしょう。
Q6.初心者が選ぶならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.互角
【解説】
どちらも、日本人のトレーナー(コンサルタント)で安心感もありますし、初心者にも対応できるよう入会時の段階で、英語力の診断、目標の設定、英語を習得したい理由など、徹底的にヒヤリングしたあとにしっかりと学習計画を立ててくれるので、安心して受講することができます。
やはり英語初心者は、今まで英語が苦手だったり、あまり好きではなかった、勉強をする暇がなかったという人がほとんどでしょう。
そのため、1番必要となるのは
「正しい英語の学習方法」
「英語に対するモチベーションの維持」
「無理なく学習が続けられるか」
となります。
「ライザップイングリッシュ」は、
ベーシックコースがありましたが、現在はなくなってしまいました。
しかし、心配はいりません!
通常の「英会話コース」で初心者に対応したカリキュラムを作成するスタイルとなっているようです。
ライザップの売りは、やはり「結果にコミットするコーチング力」です。もちろん、初心者なら、そのレベルに合わせてプログラムも作成しますし、やる気を落とさせないようマンツーマンで最後まで寄り添ってくれるので、確実に目標を達成することができるのです。
「イングリッシュカンパニー」は、
・1日1〜2時間の学習時間で済む
・日本人のトレーナー
・初級者向けコースもある
という点で初心者でも受講しやすいスクールと言えるでしょう。
結果、どちらも初心者への対応は問題ありません。他の項目も参考にしてみましょう。
Q7.サポート体制がより充実しているのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.互角
【解説】
「ライザップイングリッシュ」のサポート体制
①レッスン以外の時間もすべて1人の日本人専属トレーナーによるサポート
ライザップイングリッシュでは、1人の日本人専属トレーナーが、レッスンはもちろん、それ以外時間もすべて徹底的にサポートしてくれます。
そのため、英語に関する相談だけではなく、「忙しくて自宅学習の時間がなかなか取れない」「モチベーションが下がりそう」などのお悩みも、気兼ねなく相談することができます。
また、レッスンも日々のシュクダイのサポートも同じトレーナーだからこそ、気づきづらい微妙な英語の変化も常に把握し、適切なアドバイスをすることで、より効率の良い英語学習ができるのが大きなメリットとなります。
②学習プログラムは1人1人のレベルに合わせてカスタマイズ
ライザップイングリッシュでは、それぞれの目標や学習環境に合わせて、教材や学習方法、レッスンの内容をレベルにカスタマイズします。
③日々の学習スケジュールは、完全カスタマイズ
学習スケジュールに関しては、専属トレーナーがあなたの生活サイクルを一緒に細かく把握して、学習時間を確実に確保できるようにオーダーメイドの学習プランを完全カスタマイズしてくれます。
④学習進捗状況を毎日メールで確認
ライザップイングリッシュでは、専属トレーナーが日々の学習の進捗状況を毎日LINEで確認してくれます。その報告に対して、学習に対するアドバイスや修正、学習に役立つ情報をメールで送ってくれます。
これにより日々の学習を正しく、スムーズに進めていくことができます。
「イングリッシュカンパニー」のサポート体制
①2人の日本人トレーナーによるダブルサポート体制
イングリッシュカンパニーは、日本人の専属トレーナーがメイントレーナーとサブトレーナーの2人がついてくれます。
そのため、受講生の弱点の見逃しを防ぐことができ、確実に弱点克服していけるようになっています。
②カリキュラムを完全カスタマイズ
イングリッシュカンパニーもライザップイングリッシュ同様、受講生1人1人に対してカリキュラムは完全カスタマイズです。
【入会時】 |
無料カウンセリングと体験レッスンの結果をもとに弱点を把握し、カリキュラムをカスタマイズ |
〈無料カウンセリング〉 ・英語を習得したい目的、最終目標、過去の学習内容など細かく明記 〈体験レッスン〉(例)
|
このように無料カウンセリングの時点で弱点がほぼ見抜かれるのです。
また、イングリッシュカンパニーでは、あえて「モチベーションの管理」は重要視しておらず、それより毎日の歯磨きのように「学習を習慣にしてしまうこと」が重要だと考えなのです。
③トレーナーと「LINE」でコンタクト
トレーナーとはLINEでやり取りを行い、質問があればその都度LINEを送り、それに対して毎回丁寧に回答・解説をしてくれます。
急な都合によりレッスンに行けないという時も、前日までにLINEで伝えれば変更してもらえるようです。
サポート体制を比較すると以下の通りです。
ライザップイングリッシュ | イングリッシュカンパニー | |
---|---|---|
サポート体制 | 専属日本人トレーナー | 日本人メイントレーナー
日本人サブトレーナー のダブルサポート |
カリキュラム | 無料カウンセリング
ヒヤリング に応じて完全カスタマイズ |
無料カウンセリング
体験レッスン に応じて完全カスタマイズ |
サポート頻度 | 毎日(週7日) | 毎日(週7日) |
サポート内容 | ・学習内容の報告
・学習内容に対するアドバイス ・質問、相談 |
・質問、相談 |
手段 | LINE | LINE |
営業時間 | 7:00〜23:00 | 平日10:00~22:00 土日祝9:30~22:00 |
こうしてみるとサポート体制がより充実しているのは、どちらとは言えません。
どちらも非常に充実していますので、選ぶ決め手を探すなら他の項目で判断した方が良さそうです。
Q8.新型コロナが怖い!オンラインで選ぶならライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.互角
【解説】
どちらもオンラインでの受講において多くのメリットがあり、高い学習効果があります。
「ライザップイングリッシュ」では、
通常の対面レッスンと同じ臨場感を再現することを追求しており、
オンラインレッスン専用のトレーニングを積んだ選抜トレーナーのみが担当します。
また、テキスト投影画面の共有、手元カメラの活用などの機能を駆使し、トレーナーの目線、表情、資料の見え方など細部にわたってこだわっているので、オンラインレッスン特有のストレスを最小限に抑えているのです。
さらに、通信障害により5分以上レッスンが中断してしまった場合は、レッスンを別日時に振替するという保証をつけた徹底ぶりです。
「イングリッシュカンパニー」では、
オンラインコースでは、すでに1,000名以上の生徒の利用実績があるオンライン学習システム、「AIDnet(エイドネット)」を活用することで、スタジオでのレッスンと同様のトレーニング環境が用意されます。

引用先:English Hub
AIDnetでは受講生とトレーナーのお互いの顔と手元を映すことができ、画面の切り替えもいつでも行えるWカメラシステムにより、リアルなレッスンが再現できます。
こうして見ると、オンラインにおいても互角と言えるでしょう。
Q9.受講料が安いのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.ライザップイングリッシュ
【解説】
2つの料金総額を比べた場合、2ヶ月コースはお互い変わりませんが、3ヶ月コースになるとライザップイングリッシュの方が若干安くなります。
詳細は以下の通りです。
ライザップイングリッシュ | イングリッシュカンパニー | |
---|---|---|
入会金 | 50,000円 | 50,000円 |
受講料3ヶ月 | 450,000円 | 495,000円 |
3ヶ月総額 | 500,000円 | 545,000円 |
返金保証 | 30日全額返金保証 | 30日全額返金保証 |
割引 | 一般教育訓練給付金制度あり (最大10万円支給) |
一般教育訓練給付金制度あり (最大10万円支給) |
支払い方法 | 現金振込・デビットカード・分割 | 振込・分割 |
支払い回数 | 最大60回まで可能 (金利19.8%) |
分割3回払いまでは手数料無料 |
分割払いの回数もライザップイングリッシュは、60回まで組むことができるので月々の負担もかなり軽減できるでしょう。
Q10.TOEICコースで選ぶべきなのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.ライザップイングリッシュ
【解説】
「ライザップイングリッシュ」は、
TOEIC®︎L&R TEST スコアアップコースがありますが、
「イングリッシュカンパニー」は、
残念ながら TOEICに特化したコースはなく通常コースを受講していけば、自ずと TOEICのスコアも上がるというスタンスです。
そのため、TOEICに特化して学習することに関しては、ライザップイングリッシュを選ぶできでしょう。
また、ライザップイングリッシュでは、
効率の良い解法テクニックなども教えてくれるので、TOEICの点数が伸び悩んでいる人やTOEIC初心者の人にも非常におすすめです。
Q11.アフターフォローがしっかりしているのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.互角
【解説】
スクールを選ぶ上で、受講後のアフターフォローも非常に重要な要素と言えます。
アフターフォローがしっかりしていると、卒業後もさらに英語力を伸ばすことが可能なので、より英語を実用的に扱えるようになるのです。
「ライザップイングリッシュ」では、卒業後のアフターサービスとして、
自分の習得状況にまだ納得がいかず、追加継続をしたいという人向けに、4回から64回までの追加セッションとなる継続コースが用意されています。
それぞれの価格は以下の通りです。
4回追加 (半月) → 74,500円
8回追加 (1ヶ月) → 149,000円
16回追加(2ヶ月) → 290,000円
24回追加(3ヶ月) → 420,000円
32回追加(4ヶ月) → 544,000円
48回追加(6ヶ月) → 792,000円
64回追加(8ヶ月) → 1,024,000円

このコースを活用すれば、正規のコースと合わせて最大1年ライザップイングリッシュのカリキュラムを受講できることになります。
つまり、初心者でもTOEIC800点越えが可能となります。
すでに中級者であるなら、ネイティブに近いレベルまで英語力を伸ばせるかもしれません。
ライザップイングリッシュの卒業後のアフターサービスは、継続コースのほかにライフサポートコースもあります。
ライフサポートコースとは、通常のコース卒業後に、英語力維持を目的とした月2回のメンテナンスを行う月謝制のコースです。
ただし条件として、12ヶ月以上の継続利用することが必須となります。
価格は以下の通りです。
月2回のセッション → 19,800円/月×12ヶ月〜
=237,600円(税抜)〜
261,360円(税込)〜

このコースを活用すれば、常に習得した英語をさらに長い間維持させることができます。
つまり、一時的に身につけた英語ではなく、真の第二言語として定着させることができるんです。
一方、「イングリッシュカンパニー」では、
卒業後でもトレーニングを続けたい人のために「EC Prime」という学習継続プランがあります。
※対象者は、通常コース(3ヵ月プログラム・2ヶ月プログラム)を卒業された人のみ。
EC Prime会員専用のスマホアプリを使い、イングリッシュカンパニーが自社開発した学習メソッド(シャドーイング)をメインにトレーニングを行います。
EC Primeでは、
①スタンダードプラン
②フィードバックプラン
の2つのプランがあり、内容は以下の通りです。
スタンダードプラン | フィードバックプラン | |
月額 | 2,980円 | 19,800円 |
教材配信 | 週8教材 | 週8教材 |
シャドーイングへのフィードバック | なし | 月10回まで |
Nikkei Asian Review 購読権 | 〇 | 〇 |
ご友人紹介料(商品券) | なし | 2万円 |
スタジオでのトレーニング | 月1回/90分を上限とし 別途申込み可能(19,800円) |
月1回/90分を上限とし 別途申込み可能(19,800円) |
他コースの受講料割引 | なし | 10%オフ |
自習スペース利用 | なし | 1スタジオ可 |
イベントの参加割引 | 〇 | 〇 |
どちらも特有なアフターフォローで対応しており、優劣はつけづらいでしょう。
Q12.スクールに通いやすいのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.場所を優先するか、時間を優先するかで変わります。
【解説】
以下「ライザップイングリッシュ」と「イングリッシュカンパニー」のスクール一覧です。
ライザップイングリッシュ | イングリッシュカンパニー | |
---|---|---|
営業時間 | 7:00〜23:00 | 平日 10:00-22:00 土日祝 09:30-22:00 |
スクール数 | 全8校
(東京のみ) |
全13校(東京、神奈川、埼玉、大阪、京都、兵庫) |
スクールの場所 | 渋谷店
池袋店 新橋店 新宿御苑店 日本橋店 新宿店 秋葉原店 赤坂見附店 |
【東京】10校
恵比寿、神田、品川、新宿、有楽町(2ヵ所)、四谷、池袋、六本木 【神奈川】1校 横浜 【大阪】1校 梅田 【京都】1校 四条烏丸 【兵庫】1校 神戸 |
表を見ると、
スクールの場所をみてみると、「ライザップ」より「イングリッシュカンパニー」の方が全国的に展開されており、通学に関しての行きやすさとしては、イングリッシュカンパニーが優れています。
営業時間を見てみると、圧倒的に「ライザップイングリッシュ」の方が、圧倒的に長い時間営業しているのに加え、土日も平日の時間と変わりません。
そのため、時間の融通がきくという点ではライザップイングリッシュが優れていると言えます。
Q13.総合的に優れているのはライザップイングリッシュ?イングリッシュカンパニー?
A.ほぼ互角
【解説】
これまでライザップイングリッシュとプログリッドを12個のQ&Aで比較してきましたが、結局総合的にはどちらが優れているのかというのも気になるところだと思います。
そこで、それぞれ項目別の評価を比較し総合評価を評価にしてみました。
詳細は以下のとおりです。
ライザップイングリッシュ | イングリッシュカンパニー | |
短期間での英語習得率 | ||
コストパフォーマンス | ||
習得できる英語レベル | ||
カリキュラムのカスタマイズ性 | ||
サポート体制の充実度 | ||
オンラインの精度 | ||
TOEICスコアアップの確実性 | ||
保証の充実度 | ||
通いやすさ | ||
【総合評価】 |
結果、総合評価もほぼ互角ということが分かります。

んー、なかなか難しいですね。
Q14.どうしても選べない!ライザップイングリッシュとイングリッシュカンパニーの決定的な違いは?
A.決定的な違いはたった5つです。
【解説】
やはり、このライザップイングリッシュとイングリッシュカンパニーでは、比較しても互角となる項目がが非常に多く、比較するのは大変でした。
しかし、決定的な違いもいくつか見つかりました。
どうしても選べないときは、この決定的な違いをもとに決めると良いでしょう。
その前に、大前提に言えるのは、どちらのコーチングを受けても確実に英語は上達する!
これは間違いありません。
つまり、どちらを選んでも損をするということはまず無いと思います。そこは安心して下さい。
それをふまえた上で、違いを述べます。
ライザップイングリッシュとイングリッシュカンパニーの決定的な違い |
①学習時間
ライザップイングリッシュ ➡︎ 1日3時間学習 |
②学習を継続するためのアプローチ
ライザップイングリッシュ イングリッシュカンパニー |
③TOEICのスコアアップに特化
「TOEICスコアアップコース」がある ➡︎ ライザップイングリッシュ |
④英語学習の効率性
学習効率重視(時短英語学習) ➡︎ イングリッシュカンパニー |
⑤海外ビジネスを想定した実践的な内容
「英会話コース」があり、英語力を「versantテスト」の結果を指標にできる ➡︎ ライザップイングリッシュ |
これをまとめると、
仕事などが忙しくあまり時間が取れない
↓
より学習効率の高い方を選びたい
⬇︎⬇︎⬇︎
時短英語学習でも1年分の学習効果が得られるイングリッシュカンパニー
黙々と努力はできるタイプ
↓
みっちり時間をかけて努力して、「海外ビジネスで活躍するための実践的な英語」もしくは、とにかく「TOEICのスコアアップ」などそれぞれに特化した学習をしたい
⬇︎⬇︎⬇︎
「英会話コース」「TOEICスコアアップコース」でそれぞれ特化した学習ができるライザップイングリッシュ
これで決まりです。
決まったらまず熱が冷めないうちに早速無料カウンセリングから受けてみましょう
コメント