短期間で英語を習得できる英語コーチングスクールの1つとしてライザップイングリッシュは、代表的なスクールの1つです。
とくに、ダイエット部門のライザップボディメイクは言うまでもなく圧倒的な人気を誇り、結果も出し続けているためイングリッシュの期待度も非常に高いと言えます。
そんなライザップイングリッシュですが、
「やっぱり自分には合わなかった」
「こんなプログラムこなせない」
と言うように、退会を希望せざるを得ない場合もまれにあるのは事実です。
ライザップイングリッシュの受講料は、最短でも入会金と合わせて40万円を超える額なので、退会・解約する場合に返金されないことがあったら、とんでもない損失となってしまいますよね?
そのような万が一に備えて、ライザップイングリッシュでは、30日間全額返金保証制度を活用することが可能だと言うことが公式サイトでも記載されています。
しかし、この全額返金保証制度には大きな落とし穴があることを知っていますか?
これの事実をしっかり把握していなければ、
「騙されたー!」
「めっちゃ損したー!」
なんてことにもなりかねないので、全額返金保証制度の詳細も含めて解説していきますのでぜひ参考にして欲しいと思います。

その他、起きうる退会・解約時のいくつかのシチュエーションにおいての解説もしていくので、参考にしてみて下さい。
まずはクーリング・オフ制度を活用する
まず、30日間全額返金制度を活用する前に、ライザップイングリッシュでは、入会手続きを行った日から8日以内であれば、クーリングオフを利用できるので、無条件に契約を解除することができます。
「勢いで入会を決めてしまった」「なんとなく入会を断れなかった」という人でも、8日あればあらためて冷静に考え直すこともできるはずなので、この時点で「やっぱり辞めよう」と思った場合は、すぐさまクーリング・オフを利用しましょう。

通常、一旦成立した契約は一方的に解除することはできません。しかし、冷静に判断できないまま、その場の勢いで契約・購入してしまうことも多々あります。
さらに、マルチ商法などの複雑な取引は、仕組みを理解できないまま契約をしてしまうこともすくなくありません。そこで、契約者・購入者が頭を冷やして考え直すことができるように、特定商取引法では、契約後一定の期間内であれば、無条件で契約が解除できる制度を設けているのです。これがクーリング・オフ制度です。
入会後30日間までなら全額返金
クーリング・オフ制度の期間が終わる9日目以降、実際にセッション、学習プログラムを体感した後に退会・解約を希望する場合は、冒頭で述べた30日間全額返金制度を活用することになります。
いつから数えて30日間?
30日間全額返金保証制度とのことですが、いったいいつから数えて30日なのか?
こう思った人もいるでしょう。
意外と勘違いしている人も多いのですが、
「契約をした日から30日」ではありません。
正しくは、「初回トレーニング日より30日以内」です。
ここはしっかり理解しておきましょう。
ちなみに、30日目の期日が営業日でない場合は、その翌営業日までに申請をすることができます。
【悲報!】ライザップイングリッシュの返金制度の大きな落とし穴とは?
基本的には、30日間の期間内であれば間違いなく全額返金されます。
ただ、この全額返金制度には大きな落とし穴があるんです。
返金保証制度の落とし穴①手続きは必ず受講を申し込んだ店舗に直接来店しなければならない
全額返金保証制度を利用するには、必ず実際に申し込み・受講した店舗に直接来店して、書面にて手続きをする必要があります。

残念ながら、オンラインや電話等では返金保証の手続きはできないということですね。
ここで1つの問題が発生してしまうことにお気づきでしょうか?
東京近辺に住んでいて、直接通学できる受講生は、いつも通りその店舗に出向けばいいだけの話なのでとくに問題はないでしょう。
しかし、オンラインで受講した遠方の受講生はどうでしょうか。
もちろんこのパターンの人も直接店舗に来店して手続きをしなければなりません。
もし北海道に住んでいる人だとしたら…
ゾッとしませんか?
返金保証の手続きをするためだけに、わざわざ東京まで行かなければならないのです。
金額で言うと、どんなに安く見積もっても往復で30,000円以上は確実にかかってしまいます。
全額返金して欲しくて手続きに行くのに、交通費だけで何万円も消費してしまっては、こんなにバカらしいことはありませんよね?
そのためオンラインで受講しようと考えている人は、とくに注意が必要です。
返金保証制度の落とし穴②一度返金制度を利用すると、二度と再入会できない
もう一つの落とし穴は、一度返金制度を利用したら、もう二度と再入会することはできないと言うことです。

自分にはこのスクールの指導は合わない!と言うことで、退会・解約するんですから当然ですよね?
ここで注意したいのは、二度と受講できなくなるのは、ライザップイングリッシュだけではないということです。
実は、返金保証制度を利用すると、ライザップグループ全てのサービスを受けることができなくなるのです。
つまり、
ライザップボディメイクも
ライザップゴルフも
ライザップクックも
全て受講できなくなるのです。
ライザップグループの結果にコミットしたコーチングは、どの分野においても基本は一緒で決して楽なプログラムではありません。
そのため、「ライザップイングリッシュがダメならそのほかも無理!」
とみなされてしまうのです。

「英語はダメだったけど、ダイエットはライザップだ受けてみようかな」
なんてことは決してできないということですね。
一度決心して受講を決めたのに、「辞める」ということはそれなりのリスクもあるということなのです。
30日経過後は退会・解約できない?返金されない?
では、初回トレーニングから30日が経過した後、
もし、「病気や事故などで止むを得ず辞めざるを得なくなった」
という場合は、どうなのでしょうか?
このような場合、自分の勝手な都合で辞めるわけではないので、何らかの救済措置はしてもらいたいところです。
実際のところどうなのかというと、
ライザップイングリッシュでは、「中途解約」という形で退会することになり、全受講料からセッションを受けた分だけを差し引いた額の返金という形で対応されます。
具体的な返金の計算は以下のようになります。
全支払い額
I
受講済みのセッション費用
+
初期費用15,000円
+
50,000円 or 契約残額の20%のどちらか安い方
+
割賦手数料
このように、いつ退会・解約しても返金はしてもらえるので安心してください。
ライザップイングリッシュを辞めずに済む方法とは?
いくらライザップイングリッシュの返金保証制度がしっかりしていても、これまで述べたように全てが自分の都合のいいようになるわけではありません。
できることなら、やはり退会・解約することなく最後までやり遂げることが1番いいに決まっています。
そこで、もしライザップイングリッシュが自分に合わないと思ったとしても続けられる方法を考えてみましょう。
そもそも退会・解約する人どんな理由で辞める?
だいたい退会することになる人のパターンは、
①ノリで受講を決めたけど、こんなにきついと思わなかった
②漠然と英語が喋れればなぁと何となくでライザップイングリッシュを選んでしまった
③病気や転勤などで辞めざるを得なくなった
④自分に付いたトレーナーが合わなかった
⑤カリキュラムの内容が予定になかなか合わせられなかった
という内容がほとんどでしょう。
①と②のパターンに関しては、仕方ないとしか言いようがありません。素直に返金保証制度を活用しましょう。
③に関しては先程、中途解約の解説で述べた通りです。
もし、考え直すなら④と⑤の人でしょう。
まだ、引き返せる可能性があります。
最低限この方法はやってみるべき
専属トレーナーの変更
④のトレーナーが自分に合わなかったという場合、
ライザップイングリッシュでは、専属トレーナーの変更も可能なので、
やや気が引けるかもしれませんが思い切ってトレーナーの変更を申し出ましょう。
高い受講料を支払っているので、自分が納得いくかたちで学習した方が絶対得です。
有効期間内で振替レッスン
⑤のカリキュラムの内容に予定をなかなか合わせられなかったという人は、
レッスンの振替ができるということを知っておきましょう。
ライザップイングリッシュでは、1ヶ月程度の消化猶予期間があります。
どうしても止むを得ずレッスンを受けられない週があれば、消化猶予期間内であればレッスンの振替を後ろにずらすことが可能なのです。
レッスンの振替は電話かインターネットのどちらかで行うことができます。
※当日キャンセルの振替はできません
電話の場合→受講予定日の前営業日21時まで
インターネット→受講予定日の2日前21時まで
全額返金をあてにしない強い気持ちで臨もう!
これまで、30日間全額返金保証制度や退会・解約時の返金などについて解説してきました。
もちろん、この制度は万が一のときにあると安心かもしれません。
しかし、あなたがライザップイングリッシュを受講しよう検討しているということは、すでに英語を何としてでも上達させたいという強い願望がきっとあるはずです。
そんなあなたが、返金保証制度なんかを気にしながらの消極的な英語学習に取り組むでしょうか?
きっと目標達成だけを目指して頑張ろうという意気込みがあると思います。
その気持ちさえあれば、必ず優秀なトレーナーが必然的に目標達成に導いてくれます。
騙されたと思って全て身を任せて、学習だけに集中してみてはいかがでしょうか。
まずは、無料カウンセリングで自分の目標や英語に対する思いを全て伝えて、成功への道筋を立ててもらいましょう。
コメント