今あなたは、
ライザップイングリッシュ 挫折
のようなキーワードで検索したのではないでしょうか。
そのキーワードで検索した理由はおそらく、
ライザップイングリッシュは本当に信用できるのかな?
実はライザップイングリッシュでも挫折してしまう人も多いんじゃないかな?
と不安になって調べたんだと思います。
安心してください!
ライザップイングリッシュでは、挫折してしまう人の方がよっぽど変わり者
と言うくらい、ほとんど挫折をすることはありません。
そのため、これまで常々英語学習で挫折してきた人や、自分に甘いと自覚している人にとってはほぼ間違いない英語コーチングスクールだと思います。
ではライザップイングリッシュは、挫折しやすい英語学習をなぜそれほどまでに挫折せずに切り抜けられるのでしょうか?
今回は、最後の砦とも言うべきライザップイングリッシュが挫折しなくて済む理由を具体的に解説していこうと思います。
そもそも英語学習で挫折する原因とは?
英語学習で挫折する人は、ほとんどが以下の5つの原因に当てはまる人だと思います。
英語学習で挫折する5つの原因
原因① 目標が具体的でない
原因② 「英語学習が最優先」になっていない
原因③ 学習環境が良くない
原因④ なんとか自分を奮い立たせて学習しようとしている
原因⑤ 英語学習をしていく上で、英語力の上達を実感できていない
目標が具体的でない
まず1つ目の原因として、自分が掲げている目標が全く具体的でないという場合です。
つまり、目標がおおざっぱ過ぎるということです。
例えば、
「とにかく英語力を上げたい」
「外国人と英語を話せるようになりたい」
などが当てはまります。
一見ちゃんとした目標のように見えますが、
これらの目標は、全く具体的でなく、
「いつまでに」
「どれぐらいのレベルになりたいのか」
「何のために」
「英語が話せるようになってどうしたいのか」
などが完全に欠如しています。
ではなぜこのような具体的な目標が必要なのかというと、
具体的な目標でなければ、人はどうしても自分に言い訳をしやすくなってしまうからです。
仮に、あなたがTOEICが400点程度だったとして、目標が600点を目指して英語学習に取り組んでいるとします。
その後TOEICで500点を取ったとき「100点もスコア上がったから、もう勉強しなくていいや」と目標を下げるのが容易となってしまうのです。
このように、具体性のない目標を立てると途中で基準を下げてしまい結局最初に掲げた目標に届かず挫折するのです。
また、
「ネイティブスピーカー並みに話せるようになる」
のような非現実的かつ漠然とした目標も良くありません。
ネイティブスピーカー並みのレベルとは、もちろん細かい言葉のニュアンスまで読み取り英語で対応できるレベルです。
また、字幕なしで映画やドラマを見ることができる非常に高いレベルと言えるでしょう。
実はTOEIC900点でもこのレベルに到達できるとは限らないのです。
なぜなら、英語のリスニング力に加え、スクールでは学ぶことがあまり無い文化的な背景をも十分に学習して理解していないといけないからです。
このレベルになるには、初級者ではおそらく何千時間も学習時間を要するでしょう。
高すぎる目標を立てると、果てしない砂漠を横断しているのと同じで先が見えず、成長している実感も持てずに挫折しまうのです。

つまり、目標を立てる際は自分がなんとか達成可能で現実的なレベルかつ具体的でなければならないというわけです。
「英語学習が最優先」になっていない
次の原因は、英語学習が最優先になっていないということです。
言い換えると、英語学習より飲み会などを優先させたり、面白いテレビがあるとついついそっちにつられてしまうような人です。
原因①の目標が具体的でない人も当てはまりますが、
このような人は、まだ本気で英語を学びたいという意志がまだ弱く、本人にとってそれほど英語が重要ではないのです。
このような人が、
仕事から帰ってきていざ勉強しようと思ったら、お気に入りのYouTubeチャンネルが更新されていたりしてついついそっちに気持ちが流れ、結局時間が足りない→挫折する
という流れとなるのです。

つまり、英語を学習するために
・「他の時間を調整する」
・「普段の〇〇の時間を英語学習の時間にあてる」
など、とにかくどうしたら英語学習に時間を割けられるかを常に考えられるほど「英語学習を最優先」に考えなければならないということですね。
学習環境が良くない
学習する環境がよくないと、当然英語学習で挫折する可能性が高くなります。
そのわけは、人は周りに影響され同調してしまう傾向にあるからです。
例を上げると、英会話スクールで同じクラスの友達と、
「英語が話せるようになるのって正直難しいよねぇ」
「あのリスニングのトレーニングはちょっときつすぎでしょ」
などと悪い意味で共感を得ようとしたり、
「あの先生のレッスンちょっと〇〇だよねぇ」
などと愚痴を言い合っていたりしたらどうでしょうか?
おそらく、永遠に英語力の向上は期待できないでしょう。
友達同士の環境に流され、無意識のうちに「英語力が上がらないのはみんな一緒だ」と心のどこかで安心してしまい向上心がなくなってしまうのです。
さらに言うと、友達や親などに
「どうせ続かないからやめときな!」と言われ続ける環境もやはり良くありません。
おそらく、そのせいでモチベーションが下がり、途中で心が折れてしまい挫折してしまうでしょう。
なんとか自分を奮い立たせて学習しようとしている
なんとか自分を奮い立たせて学習しようとする姿勢でいる人も実は挫折しやすい人なのです。
「今度こそ英語を勉強をやり遂げよう!」
「何としてもTOEICの点数を上げてやる!」
と気合を入れて学習する人もいます。
このような人は、頑張ろうとする姿勢は素晴らしいのですが、
本当は勉強をしたくないのに、自分を無理やり奮い立たせて学習をしている人なのです。
しかしこれでは、必ず途中で燃え尽きてしまい、挫折してしまいます。
その理由は、人の心は非常にもろいからです。
もし、学習プログラムを苦痛に感じている状態なら間違いなく長続きしません。
このような人は、気合いが入っているため、最初はものすごい勢いで勉強をします。
時間がある人は1日8時間も勉強する人もいます。
しかし本来好きではない学習であるため
1週間でも英語学習をやめてしまうと、緊張の糸が切れたようにモチベーションがガクッと下がり、もう勢いのある英語学習には復帰できなくなるのです。
英語学習をしていく上で、英語力の上達を実感できていない
英語力の上達を実感できていない人もまた、挫折しやすいと言えます。
当然ずっと学習を続けているのに、自分が成長しているのかが何も感じられなかったり、成長を測る機会がないとモチベーションは下がってしまい挫折につながるでしょう。
ダイエットなどでもそうですが、体重が日を追うごとに減っていくのが目に見えると
「もっと痩せてやろう!」
と、ますますやる気が出てきますよね?
英語学習においても全く同じことが言えます。
日を追うごとに「英語が話せるようになってきている」、「テストの成績が上がっている」
というような、英語力の上達が目に見えて感じられることでモチベーションがグッと上がるのです。
ライザップイングリッシュは、挫折しやすい原因を全てカバーしている
これまで、挫折をしやすい原因について述べてきましたが、
ライザップイングリッシュでは、これらのすべての挫折しやすい原因に対して、全て対策が取られているのです。
つまり、挫折をしようとしてもできないぐらいのシステムがしっかり構築されているのです。
目標が具体的で明確に設定できる
ライザップイングリッシュでは、最初の無料カウンセリングの段階で徹底した目標設定が可能なのです。
流れとしては…
まずはカウンセリングシートの記入です。
この作業は、自分がなぜ英語を習得したいのか、どのレベルまで英語力をあげたいか、などを具体的に記入しなけれびならないので、必然的に自分の最終的な目標を具体的で明確にしていくことができるのです。
次にレベルチェックテストがあります。
このレベルチェックテストは、あなたがライザップイングリッシュを受ける前の時点での英語力をはかるものです。
このテストのメリットは、現状の自分の実力を知ると、自分が目標にすべき現実的かつ達成可能な目標が明確になることです。
最後にヒヤリングです。
このヒヤリングでは、コンサルタントがあなたが書いたカウンセリングシートとレベルチェックテストの内容をふまえて、適したコースとカリキュラム提案をしてくれるので、
自分が最もモチベーションが維持のための道筋がさらに充実したものとなるのです。
➡︎ 原因①解決!
必然的に英語学習が最優先になるスケジュール管理
ライザップイングリッシュでは、学習スケジュールに関しても、専属トレーナーがあなたの生活サイクルをすべて細かく把握して、学習時間を確実に確保できるようにオーダーメイドの学習プランを完全カスタマイズしてくれます。
これにより、どんなに忙しくても通勤時や食後など合間の時間を効率よく学習に当てるので、確実に学習時間が確保でき、今まで圧倒的に足りていなかった英語の学習時間を確保することができるのです。
これを繰り返すことで、自然と英語学習をするためのスケジュール管理が当たり前となり、「英語学習が最優先」という構図が出来上がるのです。
➡︎ 原因②解決!
周りに影響されない完全個室のレッスンルーム
ライザップイングリッシュのレッスン環境は、完全個室のレッスンルームでのマンツーマンレッスンとなっています。
そのため、周りの目を気にすることなくレッスンに集中できるのはもちろん、
モチベーションが低いクラスメイトなどの影響を受けて同調してしまうようなことも一切ありません。
しかも、専属のトレーナーが自分だけに向けてレッスンをしてくれるので、どんな些細な質問でも気兼ねなくできますし、
逆にトレーナー側からしても受講生の弱点をより明確に見つけて指摘できるため、学習効率は、一般的な英会話スクールに比べ何倍にもなるでしょう。
また、「ライザップ」はなんといっても知名度が抜群で必ず結果が出るというイメージが浸透しています。
そのため、「どうせ無理だからやめときなさい!」などと言われる可能性もほとんどなくなるでしょう。
これも、「ライザップ」だからこそ可能となる特権だと言えると思います。
➡︎ 原因③解決!
わざわざ自分を奮い立たせなくても確実に学習に取り組める
ライザップイングリッシュでは、専属トレーナーが日々の学習の進捗状況を必ず毎日LINEで確認してくれます。
そして、その報告に対して学習に対するアドバイスや修正、学習に役立つ情報をメールで送ってくれます。
こうすることで、日々の学習が間違った方向に脱線しないように、正しくスムーズに進めていくことができるのです。
また、この進捗状況を毎日確認してもらうという作業は、日々の学習に程よい強制力を与えてくれるので、
「あー、今日はちょっと息抜きしようかなぁ」
と自分に負けてしまいやすい人にとっても、非常に有効なシステムだということが言えるのです。
➡︎ 原因④解決!
常に英語力の上達が実感できる
ライザップイングリッシュでは、定期的に独自のアセスメントテストを実施しています。
これにより、感覚ではなく明確な数値で成果を実感できるのです。
また内容としては、「レスポンスタイム」「流暢さ」「発音」など10項目にものぼる細かな分析により、あなたがどの分野を伸ばすべきなのかをピンポイントで見つけ出し、伸ばしていくことができるので英語習得への最短ルートを進むことができるのです。

これだけではありません。
ライザップイングリッシュはTOEICとは別に、
新たに、
大手企業や世界中の政府機関で英語力を測定するテストとして多く採用されている「VERSANT®」を採用しました。
これにより、実際のグローバルな環境下で自分がどれぐらいのレベルで英語が話せるのかを明確な数値で証明できるようになったので、
リアルに海外ビジネスな現場も想像できるようになり、さらなるモチベーションアップの原動力に繋がるのです。
➡︎ 原因⑤解決!
ライザップイングリッシュは欠点さえもプラスになる
実は、ライザップイングリッシュにも欠点があります。
それは、受講料が高いということです。
TOEICスコアアップコースも含めた、コースの料金は以下のとおりです。
英会話コース | TOEICスコアアップコース | |
入会金 | 5万円(税抜) | 5万円(税抜) |
2か月コース | 39.8万円(税抜) | 32.8万円(税抜) |
3か月コース | 52.8万円(税抜) | 45万円(税抜) |
4か月コース | 65.8万円(税抜) | 57.3万円(税抜) |
返金保証 | 30日全額返金保証 | 30日全額返金保証 |
割引 | なし | 一般教育訓練給付金制度あり (最大10万円支給) |
支払い方法 | 現金・デビットカード | 現金・デビットカード |
支払い回数 | 最大60回まで可能 (金利19.8%) |
最大60回まで可能 (金利19.8%) |
※クレジットカードは、利用できません。
見ての通り、3ヶ月でもおよそ50万円もかかります。
とてもすぐに出せる金額ではありません。
ただよく考えてみて下さい。
一般的な大手英会話スクールのマンツーマンレッスンと比べたらどうでしょう。
一般的な大手英会話スクールのマンツーマンレッスンは、
1レッスン:40分〜50分
単価:5,000〜10,000円
のレッスンを週1回〜2回、
月で言うと20,000〜40,000円、
つまり、3か月で60,000〜120,000円程度が相場です。
やっぱり、圧倒的にライザップイングリッシュの方が高額!
と思いきや、実はそうではありません。
どういうことかというと、
40分〜50分のレッスンを週1回どの位の期間続ければ英語が身につくと思いますか?
ちなみに日本人が英語の習得に要する学習時間は2000時間以上はかかると言われています。

つまり、単純計算で週1回40分のレッスンだけだと60年以上かかることになります…
これはあまり現実的ではないですね
では、週一回のレッスンに加えて毎日欠かさず英語の自主学習を2時間やったとしたらどうでしょう。
仮にそうしたとしても、最低3年はかかる計算になります。

3年間で、
週1回40分のレッスン→96時間
毎日欠かさず英語の自主学習を2時間→2190時間
合わせて2286時間となり、ようやく英語習得の目安の2000時間を超えるということになりますからね。
金額にすると、
月に20,000〜40,000円×36ヶ月
=72万〜144万円
もかかることになるのです。
しかもこれは、自主学習が独学になることが大半なので確実に英語が習得できるとは限りません。
そう考えると、1度にかかる金額は大きいですが、
3か月で確実に英語習得ができるライザップイングリッシュは非常に低コストであるということが言えるのです。
にしても、金額が高いことには変わりありません。
しかし、この高い金額を払うからこそ英語の習得が約束されるのです。
しかも、
「こんなに大金を払ったんだから、損をしたくない!」
という心理もはたらくので、さらなるモチベーションアップにも繋がり、挫折を防ぐのです。
いかがでしょうか?
ライザップイングリッシュが挫折とは無縁であることがはっきりわかったと思います。
自分は意志が弱い、いつも最後までやり遂げられないという人は、間違いなくライザップイングリッシュで解決できると思います。
全ては無料カウンセリングから始まりますが、その時点で必ず
自分のモチベーションが自然と上がっているのに気づくと思います。
まずは、実際に無料カウンセリング受けてみて私が言っているのが本当だということを試してみてください。
↓↓↓
コメント